玄関タイルの清掃 つっぱりラックの再設置
- 2021/02/15
- 11:30

先日、紹介したつっぱり扉付きラックですが、土台にしてるレンガが、高さと幅が不足してました。神(;妻)さんと協議して枕木を加工して、土台にしようと土曜日(2021年2月13日)にホームセンターへ探しに行きました。コーナン、カインズと周りましたが、枕木は見つかりませんでした。代用品として木材等を検討しましたが、最終的に選んだのは、木製の玄関台です。小さい物を2つ使用する事にしました。それと玄関のタイルの汚...
つっぱり扉付きラック 組立
- 2021/02/11
- 06:00

昨日(2021年2月10日(水))は、終日、組立家具に悪戦苦闘しました。約6時間掛かりました。午前中は、準備作業としてまだ、未使用の充電式の電動ドライバーの充電を行いました。同じ物をを持ってますが、ケース付きの新商品が出てAmazonのセールで安くなっていたのでポッチとした物です。不良品だったら返品しないといけないので稼働確認も兼ねてます。先ずは、開封して充電をしました。 組立家具です。先週の土曜日(2月6日)...
自宅のリフォーム(リノベーション)
- 2021/01/27
- 06:00

昨年の年末から先日の日曜日(2021年1月24日)にかけてリフォームを行ってました。今風に言うならリノベーションです。傷んで、此れは使えないモノから、リフォームするならついでに的なモノまで有ります。そして、私は、先、10年を見越して「転ばぬ先の杖」をテーマに考えました。先ずは、玄関です。大阪にも数年前に大きな地震が有ったり、台風が来たり、更に経年劣化も手伝って、扉の下が擦る様になってました。閉じる度にギ...
ダイニングのTV(テレビ)周辺のリノベーション完了
- 2021/01/14
- 06:30

昨日(2020年1月13日(水))の11時過ぎにAmazonから荷物が届きました。神(;妻)さんから買い過ぎやろとお叱りを受けました。しかし、箱の方は、神さんの名前にしてます。何故か?神さんのクレーム対応だからです。袋の中身は、電源タップです。最近、テレビで在宅勤務でタコ足配線が増えて、出火の事故が増えてるとワイドショーでやってました。その関係も有り、電源タップを購入しました。今回、TV周りには、TV+ハードディス...
玄関の扉の交換
- 2020/12/24
- 06:30

昨日(2020年12月23日(水))は、大きなリフォーム工事の為に朝早くにSOHO(別宅の書斎)へ行きました。職人さんが来るので相棒1(WRX STI)が邪魔になるので移動させるたのが、大きな理由です。リフォームしたのは、家の顔とも言える、玄関の扉です。結婚してほぼ同時にこの家を建てました。約32年使用して来ました。しかし、数年前に大きな地震が有ったり、経年劣化でガタが来てました。扉の下が擦れて、大きな音がする...