遂にお別れ スバル インプレッサをつくる
- 2021/01/11
- 05:00

遂にお別れが近づいてます。何度か?紹介した事が有る、アシェット・コレクションズ・ジャパンの「スバル インプレッサをつくる」です。相棒2(WRX STI)に乗ってる関係で、この定期購買にハマりました。当初は、老後の楽しみとして考えてました。子供の頃は、プラモデル好きでした。でも、半端ない量でした。東京の単身赴任とも被りました。まぁお陰で、新品・未開封でした。しかし、実際に還暦を過ぎると気力が失せて来ました...
読書の秋 老眼にはデジタルが優しい
- 2020/10/07
- 10:00

読書の秋です。皆さん、読書をしてますでしょうか?かなり前から読書は、デジタル書籍、電子書籍で実施してます。色々な電子書籍が有りますが、使用してるのは、アマゾンのKindleです。楽天にも有りますが、長年使用してるので、乗換える予定は有りません。利点は、簡単に説明すると文字の大きさが変えられる、必要に応じて拡大出来る、色々なデバイス(機器)で使用出来る点だと思います。Kindleの読書には、老眼鏡が必要ないの...
君は片岡義男を読んだか!
- 2020/03/15
- 05:00

少しキャッチコピー風にテーマを作成してみました。30数年前のコピーは、「片岡義男の世界・・・」的な物だったと思いますが、もう記憶が薄くなってます。当初のテーマは、素直に「30年数年振に片岡義男を読んだ」、「片岡義男を読んだ 40年振り!!」を考えていたのですが、少し捻りました。 最近、少し時間が出来たので、AmazonのKindleで読書をしてます。1番多いのは、トイレないんですが;汗。そこで、偶々偶然に懐かしい...
成熟脳 Kindle版
- 2020/02/27
- 05:00

初めてかも知れません。書籍の紹介です。以前、題名の紹介と数行の紹介はやったかも知れませんが・・・。今回は、Kindle(電子書籍)の紹介も合わせてします。kindleの使用は、データで見る限りは、2013年からの様です。全ライブラリーは、IMacで見るとこんな感じです。本の場合は、表紙をそのままで掲載しても良いが、文章を載せると著作権の侵害に関ると読んだ事が有ります。 先ず、通常読んでるのは、Kindle Paperwhite、電...