三連休の最終日は、キレイx2
- 2016/10/15
- 21:00
先日の三連休の最終日(2016年10月10日<月>:祝日:体育の日)は、晴天の予報だったので、朝連で月ヶ瀬に行こうと考えてましたが…、起床すると体が痛いし、ダルイと感じました。このまま無理して行くと良い事は有りません。やはり、還暦に近い年齢になって来たのか!?とツクヅク感じました。神(;妻)さんが、昼前からお出掛けだったんで、完全にフリーな時間だったのに残念です。ツーリングのブログがアップされてないかとYSP枚方南ブログを除くと「マシンの方がしんどいはずなのでキレイx2。みなさんもツーリング明けは早めの洗車をおススめします。」とK原店長のアドバイスが出てました。
まずは、甲羅干しから始めました。
その後、バイクを出して、全体の確認です。
やっぱりアップしないと分りませんね。かなりの汚れ方です。土砂降りの中を走るより、雨の後の方が汚れます。
そこで、スタンドを立ててと思って立てようとしたら、フロントの高さ調整が出来ません。錆びてました。スパナで叩いて無理やり動かして、油を注しました。
スタンドを立てて洗車を開始します。先ずは、水洗いです。泥を落す為にしっかりと大量に水を掛けました。
シートの裏の状況を確認しました。やっぱり少し水が入ってます。
雑巾でゴシゴシ拭き拭き、バケツで洗いを繰返しました。
チェーンにも給油しました。このモチュールが気に行ってます。ハードで透明で飛び難いです。
最後は、いつものプレクサス(Plexus)で仕上げを行いました。今回は、ホイールまで、ピカピカにしました。
最後に前後のスタンドを外して、終了です。約2時間も洗車してました。
綺麗なバイクを停める為のガレージが、汚くては、イケないので。水を流して掃除をしました。
バイクも水を飛ばさないといけないと考えました。でもジャージ姿だったので、どうしようかと迷いましたが・・・!?
結局、ジャージの上に皮のメッシュジャケットを着て出発しました。301さんが居るなら、YSP寝屋川にとも考えましたが、近場のくろんど池に行く事に決めました。
走りだしたら、また、泥水の流れてる所を走るとドロドロになると思い、途中でUターンして、岩船神社のいつも所に行きました。少し回りが明るくて、日影状態になって暗くなってますが、また、15時半です。
上空は、こんなに青空です。
16時に前に自宅に着いて、バイクをガレージ直して、16時に完了しました。同時に神さんに戻って来ました。
本日(2016年10月15日<土>)は、東京、大阪共に晴天の様です。バイクがあれば…と少し残念ですが、二日酔いを養生しつつ、ひとり鍋でもしながら、眠りに就きますかね(^_-)-☆