先週の日曜日(2016年11月6日)にそれは、実現しました。息子(三男坊)が作成した紙のWRXSTiを崇めてました:笑。
・
・
・
・
・
・
・
現実の車が、目の前に来ました;驚。
・
・
・
・
・
・
・
そして、遂に自宅の駐車場に納まりました!!
・
・
・
・
・
・
・
当日は、バス、電車を乗り継いで、最寄駅へ行きました。駅に着いて、迎えに来て貰いました。TAKE OFF ルームに入って、契約関係を対応しました。
納車の記念写真を撮って貰いました。H社では、写真を撮ってくれて、大きな写真をくれたのですが、ここでは、有りませんでした。別に欲しいものでは、無かったので、不満は有りません!?
車の写真です。また、インプレは後日、記載させて頂きます。オプション多々付けてます。
シートは、本革にしました。色の使いは、最高に好みです。
インタークーラー、エアクリーナー!?凄いですね。迫力抜群です。
いよいよ、本当に TAKE OFF です。そのまま、出て自宅へ戻りました。
そのまま、自宅に戻って、神(;妻)さんの仕事をさせて貰いました。お買物です、神さんの従妹を連れて、近くのスーパーへ買い物へ行きました。残念ながら、写真を撮るのを忘れました;泣。その後、少しの時間を使って試運転に行きました。先ずは。岩船街道・・・を走行して、岩船神社の公衆トイレで休憩しました。86など走り屋の方が居ました。
そのまま、生駒山上へ向かって、走りました。時間の関係から、阪奈道路を下がって、上がって、また、岩船神社へ戻って来ました。本当に少ししか走ってません。サスは堅いですが、距離を走れば、少しマイルドになると思います。エンジンは、まだ、慣らしですので、回してませんので、コメント出来ません。燃費は、8キロと掲示されてました。トロトロ走りなら、エリシオンよりは、良いかも知れません。但し、ハイオクですので、その点も考慮しないといけません。
そして、自宅の駐車場へ入れて終了しました。55キロ走行しました。東京へ戻る、30分前でした;汗。
当日は、遅めの18時半過ぎに新幹線で移動しました。昼飯&晩飯で秋味満載の弁当を頂きました。
車にもっと乗りたかったが正直な気持ちでした。でも、予定より1~2週間早やまったので、良しとしましょう。今度、帰省して、走るのを楽しみしてます(^_-)-☆
スポンサーサイト