雨の日は、相棒2と!?
- 2017/11/19
- 23:00
昨日(2017年11月18日)の土曜日は、雨でした。貴重な晩秋の帰省の休日だったのに残念です。YSP寝屋川でも今年、最後のロードツーリングとして、岡山サーキットの体験走行会を計画してたのですが、中止となりました。雨男とも言われているH原さんの影響か!?微妙ですね;笑。朝から次男坊を病院へ送って、神(;妻)さんと買い物をして、また、迎えに行って、買って来た弁当を食べて、少し昼寝をして、休憩してました。神さんが、いつもの韓国ドラマを見出したので、何をしようかと考えて、そうだ!!相棒2(WRX STi)に乗ろうと思いました。
時間が有れば、月ヶ瀬に行こうと思ったのですが、16時前だったので、諦めました。神さんから依頼された、納豆を3パックをスーパーで買って、給油して、出発しました。R168~R163から、左折して、目的地へ向かいます。そうです、最も近い、走りの拠点、くろんど池です。2輪通行禁止エリアを通過して、表?側から入場しました。基本、駐車場は、有料なんですが、池の奥に少しだけ駐車スペースが有ります。バス等の釣りをしてる方が利用してます。そこで、駐車して、休憩しました。
その後、奥の駐車場へ行きました。此処で、林に入ってトイレをしました。でも、此処でひっつき虫を付けて、神さんには、小学2年生レベルと家に戻って、罵倒されました。でも、取ってくれたんで、良しです。
そして、更に行って、旧道を走って、枚方方面へ峠道へ行きました。ここは、R6時代に何度も何度も走って、練習した所です。高速コーナーも有り、気持ち良く走れます。そして、トンネルを過ぎるとUターン場所が有ります。
そして、戻って、スタート位置です。此処とUターン場所をR6時代は、何度も走りました。相棒2で、2速、3速で#Sモードで走行しました。6,000回転から、8,000回転は、別世界です。バイクより早いかも知れません。AWSのお蔭て、貼り付いたように走ります。R6の時と同じような気持ちの高揚が有ります。行く~で、ガツン、早えぇ…、これぞ加速、素晴らしいエンジン音、サスもえぇ仕事してる…てな感じです。やっぱりスポーツカーは、此処は堪りません。R6も同じ感じでした。流石、SS(スーパースポーツ)でした。相棒1(MT-09)も早いと思うのですが、残念な事に高揚に至りません。直ぐに高回転が頭打ちになるのと高回転域が伸びないのとフアフアのフロントサスが、盛り上げてくれないのだと考えてます。
相棒2(WRX STi)が、居てくれるお蔭で、雨の日もドライブを楽しむ事が出来ます。ありがとう、相棒2(*^^)v