先週の日曜日(2018年6月10日)は、小雨模様・・・、でも雨は、ほとんど降りませんでした。バイクで走れました、朝連にも行けたと思いました。神(;妻)さんも二胡の合同練習が有るとの事で、午前中に外出して行きました。何をしようかと考えていましたが、大丈夫です。有るイベントを企画しました。ネヤドラ見学です。息子(三男坊)の教習の見学に行く事にしました。恐らく、ネヤドラは12年振りだと思います。ひと昔前ですネ!!息子を送って行くので、相棒2(WRX STi)の登場です。久々の教習コースを見ました。
さっ、二輪コースへ行きました。懐かしいです。余り変わってません。息子のビデオと取ろうと考えて居たのですが、何とコース見学席の前にこんな案内が有りました。力が抜けました。でも、諦めません。走る前に偶然、息子が座った状態で見えました。走って無いから、支障無いとの判断から、隠れ撮りしました。でも小心者ですので、ドキドキでした;笑。1時間見学しました。まだ、大型二輪で1段階ですが、普通に乗れてました。でも、余裕が無いのか?クランクから出て、直ぐに握りゴケしてました。でも、予想以上に上手かったので、安心しました。2輪は、自転車以外乗った事が有りません。いきなり大型二輪で心配してたのですが・・・。そして、こんなにゆっくりと多くの台数が走って居たのかと驚きました。私は、ここの教習所では、楽しい記憶しか有りません、本当に楽しかったです。
息子が、大型二輪の教習所へ行き出したきっかけは、友人です。中型のアメリカンに乗っていました。今は、大型二輪の教習所へ行っている様です。先日もその友人が、カワサキのZ900を購入するとの事で、相棒2(WRX Sti)で息子がその店に見学に行ってました。でも、9年位前にこんな写真、記事が残ってました。
★R6・カスタム。インプレその2・・・息子登場
この時は、神さん好みの可愛い、おデブさんだったんですが、今では、家族で一番大きくすらっとした青年になってます。強い意志で減量も成功させました。この強い意志は、親を超えてます。この記事に記載してましが、還暦頃に、一緒に走る事が現実味が出て来ました。これを後継者と言うのでしょうネ(*^^)v
スポンサーサイト