ボヘミアン ラプソディ
- 2018/12/03
- 06:00
数年前のYSP寝屋川・枚方南のお泊りツーリングで知り合いになった方のブログを覗いていたら、こんな記事を見つけました。ボヘミアン ラプソディです。「途中から泣きっぱなしで、最後の30分は涙も枯れて出ませんでした。。。」と書かれていて、クイーンのボーカリストのお話で、現在大ヒット程度しか知らなかったので、気になりだしました。丁度、2日間の休日の予定は無し、1日目は、家事三昧、2日目は、映画を見に行くしかないと思いました。TOHOシネマズ日本橋で前日(2018年12月1日<土>)に予約しました。流石に人気が有ります。良い席が取れませんでした。プレミアム席も満杯です。同時に別の会場でもやってましたが、やはり、TCX DOLBY ATOMOS の最高の環境が良いと思い、選択しました。当日(2018年12月2日<日>)の朝に確認したら、全て満室になってました。
→ 勝手にリンク貼って御免なさい!!
前日の話を戻します。ブログ掲載後にすぐに晩飯へ行きました。時間が遅いので空いてるお店が限られます。サイゼリア東京本部店?へ行きました。久々に行きました。メニューを確認するとスパークリングワインも増えてました。今度、挑戦してみます;笑。今回の目的は、でんでん虫、エスカルゴを食べに行ったのですが…、何と売切れでした。仕方ないので、ムール貝にしました。飲み物は、先ず、白ワインを選択しました。
説明は省略します。こんだけ、飲んで食って、2,000円でお釣りが来ます。驚異的なパフォーマンスです。
当日は、午前中、ウォーキングしようと考えていたのですが、体がダルクて二度寝をしました。朝食もご飯が食べたくなりました。前日の家事三昧が体に来たのかも知れません。でも筋力トレーニングやラジオ体操をしました。
そして、ドラッグストアで買い物をして、いざ出発です。健康の為に徒歩で行くことにしました。後、調べると電車は、25分、徒歩23分と表示してたのも決断を後押ししました。開演の10分前に到着しました。もう決済してるので簡単に入場できます。専用の発券機で発券するだけです。
映画は、LGBT、ゲイの側面も描かれてますが…、クイーンの成り立ちが分かる内容でした。昔、アルバムを持っていました。この様な背景が有ったとは…、驚きです。歌詞の意味も良く理解出来ました。やっぱり最後のコンサート風景、演奏は最高でした。途中で流れるクイーンの曲も懐かしくも有り、引き込まれました。最後のコンサートシーンは、感動でウルウルになりましたが、残念ながらそんなに涙を流す様な映画では有りませんでした。
(オフィシャルHPより引用)
同じコレド室町2の一階にある、八海山のアンテナショップへ寄って軽く飲みました。偶然ですが、「越後で候」との新酒のイベントをやってました。
その後、帰りも徒歩を選択しました。当初の計画では、いつもの蕎麦屋へ行く予定だったのですが、日本酒を飲んだ為か?口が肉を欲していたので、いつものジンギスカン店に寄って食べる事にしました。メニューは、いつも同じです。余り種類、有りません;涙。仕上げのワサビ飯を食べようと考えましたが、600円と高かったので、止めて帰りのスーパーでデザートと合わせて、ご飯もんを買って食べました。ヨッパの悪行動です。でも、昼食を食べて無かったのも影響してると思います(言い訳です);汗。
凄く良い音楽を聞かせて貰いました。クイーン、ありがとう!!ボヘミアン ラプソディは、最高に良い映画です。推薦出来ると考えます(*^^)v
スポンサーサイト