東京オフ会⑨ 忘年会2018~壮行会
- 2018/12/17
- 05:00
先日の土曜日(2018年12月15日)は、晴天でした。朝から洗濯をしたり、かなり早くから活動してました。久し振りに東京メンバー全員が東京に居ます。朝からLINEで鍋を打診してましたが、301さんの反応が遅かったです。昼過ぎに全員の確認が取れて、美々卯へ行くことが決定しました。当初、新橋店に行こうとしてたのですが、O橋さんから、店がビル工事の関係で休んでいると連絡が有りました。此処なら予約無しでも行けると思っていたので、危なかったです;汗。そして、京橋店に行く事にしました。此処なら歩いて行けますが、行く直前に買い物へ行ったら寒い、寒いです。これで歩いて行くと風邪を患いそうだったので止めて、地下鉄で行きました。時間は余り変わらないのですが!?美々卯に到着しました。スーツを着た団体客も多数居られました。
18時スタートです。注文は301さんに任せます。自撮りをしました。生ビールからスタートしました。今回は、珍しくセットを注文しました。突き出し、刺身等出てきました。取り皿も専用品です。
ビールを2杯飲んで、此処でしか飲めない、凍結酒を注文しました。溶かしながら、シャーベットにして飲みます。最高に旨いです。アルコール度も高いです。でも、鍋に合います。
天婦羅は、もうヨッパなので、撮り忘れました。汚くて御免なさい。
改めて、乾杯をして、鍋をスタートです。此処の名物、うどんすきです。店員さんが最初は、作ってくれます。新人ぽかったですが、上手く振分けました。
さっ、これも名物の踊り海老です。生きて動いてます。
チェイサー(水)も頂きました。なんせ、大瓶を2本目です;笑。
鍋を頂きます。踊り海老も残酷や残酷やと言いながら、美味しそうに皆さん食べてました。それにしても旨い鍋です。流石、伝統が有ります。
最後の海老を頂きます。連続撮影して見ました。少しレンズが曇ってしまいました。でも、美味しく出来上がりました。
最後の具材も入れて、餅を入れて鍋終了です。301さん、O橋さんは、同級生、竹馬の友コンビです。
最後にデザートが出て来ました。開場は、「かえで」で、老夫婦の方と同室でした。此処で、301さんから爆弾発言が有りました。何と大阪へ戻る、それも最終日は、2018年12月28日(金)と急な話でした。以前から、そろそろ戻りたいと言ってましたが、こんなに急に動くとは!?O橋さんの落胆振りは、凄いモノが有りました。東京では仕事関係以外の友人は、ほとんど居ません。徒歩15分の距離も大変助かりました。本当か!?夢の様な事態です。やはり時代、時は動いてますネ!!
その後、301さんの案内で銀座をブラブラして有楽町付近のカラオケ店に到着しました。
カラオケ店から301さん、電話魔へ変貌です。電話をお掛けした皆さん、深夜に御免なさい!?記念に自撮りもしました。このコンビと一緒に東京でお酒を飲むのが最後になると寂しく思います。結局、忘年会が壮行会となりました。1時間半、カラオケで弾けて、お開きとなりました。
来年で平成も終わります。東京での生活を終了させる301さん、大きな決断をしました。私も還暦です。色々と考えさせられました(*^^)v
スポンサーサイト