fc2ブログ

記事一覧

赤いのと青いのと!?

 早くも12月です、師走です。忙しい時期となりました。忘年会の時期です、酒飲としては、一番忙しい時期で、飲み会のチャンが続いたりします。しかし、何度も何度も言ってますが、還暦となり、体がかなり痛んで来てます。でも、もう一息頑張りたいと思ってます。来年は、健康宣言をしようかなぁ;笑。そんな師走に荷物が届きました。アップルオンラインストアとアマゾンからです。12月1日(日)の午前中の配達指定をしてました。11時25分頃にほぼ3分に差で届きました。自転車のライト(ダイナモ)交換をしてました。東京から持って来た(黄色)自転車のダイナモがくて、ギュウギュウと大きな音が鳴るので、息子の乗っていた古い自転車のLEDのダイナモと交換しました。その昔、息子達の自転車の全てをこれに交換した記憶が有ります。今は、この方式もなくなりました。










IMG_3768.jpeg


IMG_3769.jpeg


IMG_3770.jpeg










 アップル、アマゾンの梱包です。アマゾンの梱包の簡易化が凄く進んでいると聞いてます。確かにの梱包が増えた様に思います。後、異常に大きな箱が影をめました。










IMG_3772_2019120604384523f.jpg


IMG_3773.jpg










 では、アップル側から開封です。箱を開けて、梱包を開けました。いのが出て来ました。アイフォン11です。PROと凄く悩んだのですが、結局、コスパとこの赤色がいと考えたので、ノーマルな11としました。還暦=赤ですよね!?厄除けの意味がるそうですが・・・。









IMG_3774_2019120604384871d.jpg


IMG_3775.jpeg


IMG_3776.jpeg


IMG_3777_20191206043853d45.jpg









 次にアマゾンの開封です。ガラスシールドと携帯ケースです。付属品を合わせて購入しました。見開きおケースは、神(;妻)さんの要望です。色は、パールピンクで良い感じです。あっ、アップルも当然、購入してました。ガラスシールドとシリコン携帯ケースです。写真を撮るのをれてました。







IMG_3778 (1)


IMG_3779.jpeg


IMG_3781.jpeg










 では、アマゾンの本体の開封です。此方の梱包もまぁまぁです。携帯の箱の高級感は、アップルに負けてません。そうです、OPPO Reno Aです。コスパ最高と言われているアンドロイド携帯です。アンドロイド携帯は、10年以上前に会社携帯で使用したのが最期でした。今回、神さんが、携帯は、LINEが出来て、写真が撮れて、大きいのが良いとの事で、コスパ優先でこれに決めました。そして、アンドロイド携帯の進化にも興味が有りました。結構、美しいです。ブルー、青のメタル綺麗です。ケースも無料で付いてます、使用しませんでしたが!?









IMG_3780 (1)


IMG_3781 (1)


IMG_3783.jpeg


IMG_3784.jpeg


IMG_3785.jpeg


IMG_3787.jpeg


IMG_3788.jpeg


IMG_3789.jpeg









 旧のアップル6Sのお話からです。電池が弱くなり、年金暮らしが近いので、長く使用したソフトバンクからYモバイルへキャリア変更をしました。息子(次男)と神さんと先週の火曜日(11月25)に行って来ました。別件でお休みを頂いていたのですが、当日、連絡で予約できました。キャリア変更、お店の方にやって頂きました。1点、変だったのは、神さんの携帯だけが、Ymobileと表示されず、Softbankとの表示のままでした。良く有るだそうです。そして、色々と移行の準備をしました。1番時間が掛かったの神さんの携帯の設定でした。メールが、@i.Softbank.jpの設定しか有りませんでした。これは、ソフトバンクがアイフォン専用に準備した物でした(移行中の調査で知りました)。そこで、Yahooのメールを作成して、その後、問題が有った時の対応でもう一つメールアドレスが必要になったので、Gメールも作成しました。今度、アンドロイドなので必要なので丁度かったです。













IMG_3778.jpeg













 そして、移行処理です。アイフォンは、3つの方法が有る事が分かりました。一番簡単な新しいOSで本体同士の移行処理を行いました。でも、2回失敗しました。1回目は、6Sをケースを着けたままで実施したので、反応しませんでした。ピタパのカードと電磁防止カードを入れてましたので、反応がかった為でした。2回目は、移行処理中にiMacが反応してしまい、変なブレイクが入りかなくなりました。iCloudで共有していた影響の様でした。その後、iMacを停めて、上手く行きました。問題有りませんでした、後、OPPO Reno Aの方です。此方も移行機能が有りました。OPPOのホームページを見てて偶然に見つけました。アイフォン用、アンドロイド用と有りました、指示通りで、問題無く移行出来ました。但し両携帯にLINEは、別の処理が必要でした。アドレス登録とパスワードの設定、そして、時間制限の有る移行処理の実施です。これも指示通りで問題無く、移行出来ました。但し、アンドロイドには、OS違いでトークのログの移行が出来ません。そして、無事に赤いの(アイフォン)と青いの(アンドロイド;OPPO Reno A)と無事に稼働しました。ほぼサイズもじです。












IMG_3790.jpeg


IMG_3791.jpeg


IMG_3792.jpeg


IMG_3793.jpeg


IMG_3794.jpeg














 アイフォン11と6Sの比較です。やっぱり、11は大きいです。手頃サイズなら、6Sかも知れません。後、6Sのカバーの劣化も凄いです。ボロボロの財布の様な愛着が有りました。今後、格安Simを入れて使用する事も考えたいと思います。LINE以外は、全て普通に使用できます。













IMG_3782.jpeg












 実は、稼働後に問題が出ました。何と外でのデータ通信が出来ませんでした。自宅で処理していた為に全てWiFiで行ってました。何の問題も有りませんでした。しかし、会社へ行くと動かない事にが付きました。調べると不具合の情報を多数見つけました。その対応で、ワイアレスの設定を初期化してしまいました。でも、原因は違いました。プロファイルの設定ミスでした。6Sの設定を調べてかりました。でも、調査は、対応で6~7時間掛かりました。Simフリーのアイフォンでもプロファイルの設定が必要な様です。APNが無いと動きません。後、Ymobil関連の設定です。何故か?SoftBankで設定されますが・・・。YmobilがSoftBank系の格安キャリアだからでしょうか?表示もSoftBankです。アイフォン11の機能は、素晴らしいです。5世代位前を使用してたので、驚きです。ワイヤレスで充電されたり、Suicaを利用出来たりで凄いです。カードの読取り機能も有り、Suicaの情報が吸上げられた時は時代を感じました。もう時代れの人になったのか!?といました。











IMG_3797.jpeg


IMG_3795.jpeg


IMG_3796.jpeg










 予想より早く完了したが、トラブルも有りました。トラブルは、SEを育てると言いますが、現役では無いので、結構大変でした。でも何でも情報が挙がってるのだと感心もしました。これからは、情報を早く、上手く検索して、上手に活用する必要が重要だと思いました。IT関連企業に居ますが、がどうなって行くのか!?不安にもいました(*^^)v








 

 

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

ブログ村に再入村?しました;笑。ポチィとして貰えると嬉しいです(*^^)v
バイクブログ リターンライダーへ
バイクブログ ヤマハへ

プロフィール

マー@MT-09

Author:マー@MT-09
バイクへリターンして、10年以上になります。6年半が経ち、ヤマハの MT-09乗り換えて、そして、3年後に MT-09 SP に変身しました。以前のバイクは、ヤマハ YZF-R6 '07 の逆車、SS(スーパースポーツ)でした。
リターンするキッカケになった、菅原義正さんの「終わりなき挑戦」(講演のテーマ)を今回のブログのテーマにしました。
このまま、可能な限り、バイクも含めて、色々な事に挑戦していきます。
そして、最後まで、挑戦を続けたいと思ってます。
バイクや日常などを綴っていきます。
還暦まで…、いぇ最後まで、お付き合いを頂けると嬉しいです(^_^)

カウンター