fc2ブログ

記事一覧

青空に誘われて

 昨日(2020年1月13日<月>;祝日;成人式)は、青空晴天でした。こんな日は、バイク(オートバイ)に乗らない手は、有りません。そして、気温も高めです。3月上旬と言ってました。準備を11時過ぎに初めて、12時前に出発しました。今回、ジャケットはワークマンを着用しました。どれ程の防寒機能が有るか?確認します。グローブは、防寒グローブが見つからず、クシタニのレーシンググローブです。後は、ヒートテーク等、冬装備です。









IMG_4376.jpeg

IMG_4375.jpg

IMG_4377.jpg

IMG_4378.jpg

IMG_4379.jpeg

IMG_4380.jpeg

IMG_4381.jpg








 岩船街道に入って、直ぐに晴着を着た新成人を見る事が出来ました。目新しいスーツを着た者や赤いはおりの居たり、新鮮で初々しいです。そうだ・・・、私も3度目の成人式なんだと思いました。後は、裏道を通って、いつもの様に般若7(コンビニ)からAモード走行で、気持ち良く快走しました。終始、車も少なく全て自分のペースで走れました。そして、13時に月ヶ瀬の茶屋に到着しました。はい、また、前回と同様にブルーFZさんとヒデさんが居られました。さん、同じ様なパターンです。この時間帯は、寒く無くっていです。






IMG_4383.jpg

IMG_4382.jpg







 トイレにもが咲いてました。定点撮影をして、缶コーヒーを飲んで休憩しました。ヒデさんが帰られて、次にブルーさんがられました。そうすると三重のメカキチさんがバイクで登場しました。12月に会った時は、フェアレディZで来られてました。バイクも少なくなってました。






IMG_4385.jpeg

IMG_4386.jpeg

IMG_4387.jpeg

IMG_4388.jpeg

IMG_4389.jpeg












 昼食を食べてないので、いつもの月ヶ瀬食堂へ行きました、もう梅がツボミを付けた説明して貰いました。今回は、草餅蕎麦にしました。新年明けて、まだ、3日間しか営業してないそうです。前回(1月4日<土>)、来なくてかったです。











IMG_4390.jpeg

IMG_4391.jpeg

IMG_4392.jpeg

IMG_4393.jpeg

IMG_4394.jpeg

IMG_4395.jpeg













 このまま帰るのには、勿体無い天気です。五月橋IC〜山添IC〜グルグル〜川沿いの鉄板コースを走行して針TRS(テラス)へ向かいました。やっぱり、針TRSは、バイクでってました。











IMG_4396.jpg

IMG_4397.jpg

IMG_4398.jpg

IMG_4399.jpg

IMG_4400.jpg

IMG_4401.jpeg

IMG_4402.jpg









 クシタニ防寒用のグループを見に行きましたが、全く、有りませんでした。










IMG_4403.jpeg









 その後、ファミマで100円コーヒーを買って、バイク見学です。その時、気が付きました。人が居ません。皆さん、寒いので、無料休憩所やカフェテリアで休憩してる様です。日差しが有り、かなんですが、吹く風がたいです。









IMG_4404.jpg

IMG_4405.jpg











 日差しの有る間に帰りたかったので、15時過ぎに針TRSを後にしました。出る前にトイレに行ったのですが、急に催しました。柳生の公衆トイレに行こうと思ってましたが、持ちませんでした。緊急停車して、田んぼへ失礼しました。











IMG_4406.jpg

IMG_4407.jpeg

IMG_4408.jpeg











 帰りも快走です。アドレナリン噴出しての走行です。どんどん車を抜いて行きました。何故か?譲ってくれる回数が増えてます。やはり、エンジンからのアフターファイヤーのパン、パンの音の効果でしょうか?結果、峠道は、全てAモードで走行しました。帰りに寄り道しました。N村君が、気にしてた、くろんど池の2輪通行禁止区間ですが、しっかりそのまま、有りました。しかし、を走ってたスクーターは、そのまま行きました。そして、写真を撮ってると向かいから大型のアメリカンがって来ました。やはり、分かり難い様です。自転車を積んでる車が多く走ってました。看板を見つけて、納得です。










IMG_4409.jpg

IMG_4410.jpeg

IMG_4411.jpeg








 これもいつもの磐船神社の公衆トイレで休憩しました。やはり、気温が低いのでトイレ休憩の回数がえます。










IMG_4412.jpeg

IMG_4413.jpeg

IMG_4414.jpg










 そして、給油して燃費を計算しました。今回、16.27キロ/Lです。市街地は、スタンダード、峠は、Aモード走行です。今回、峠は、2速、3速を多用して走ってみました。17時に自宅に到着しました。いつも同じアングルなので少しえて見ました。リアからも撮りました。タイヤのサイド、良い感じで使えてます。








IMG_4415.jpg

IMG_4416.jpg

IMG_4417.jpeg

IMG_4418.jpg








 青空に誘われて月ヶ瀬巡業でした。バイク、やっぱ楽しいですね。これからも出来るだけくなっても乗りたいと思います。あっ、ワークマンのジャケット最高でした、ビニールの密度が高いのか?が通りません。寒く有りませんでした。それにコスパも最高です( ◠‿◠ )







スポンサーサイト



コメント

No title

入れ違いやったんですね~(^^)。
寒がりの僕は13日でも寒さで震えてました(^^;)。

こんばんは

こんばんは。
SevenFiftyです。

関西方面に行くときには針テラスで休憩します。
仕事は平日が休みになる事が多いので利用はもっぱら平日です。
バイクはそんなに多くはないですが、それでも当地の道駅よりは多いです。

>緊急停車して、田んぼへ失礼しました
寒いとトイレが近くなります。
更に冷え込みでナニが縮こまって取り出しにくい、防寒で厚着をしていると輪をかけて大変です。
早く用を足したいのに焦ってアタフタです。

フリーマン様へ

少しの時間差でしたか?逢えなくて、残念です。

針TRS辺りは、少し寒かったですが、月ヶ瀬辺りは日差しで、ポカポカでした。
2〜3度の差が有りますね。後、時間帯が少し違ったかもです。

今年は、例年より暖かだと思います。
普通なら、この時期は寒いので針方面には、行きません( ◠‿◠ )

SevenFifty様へ

こんばんわ? おはようございます? かなぁ!?

平日、走れるなんて、最高ですね!!
針テラスは、バイクの聖地とも言われるだけに本当に多いです。
他府県ナンバーも多いのも特徴ですね。

やはり同世代ですね、緊急停車に賛同頂き、ありがとうございます。
アタフタして、少し漏らしてしまう場合も多いです。
何故、あんなに急に来て、我慢出来なくなるのは、
加齢による前立腺肥大が原因なんでしょうか?

こんな時、峠道は、助かります( ◠‿◠ )

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

ブログ村に再入村?しました;笑。ポチィとして貰えると嬉しいです(*^^)v
バイクブログ リターンライダーへ
バイクブログ ヤマハへ

プロフィール

マー@MT-09

Author:マー@MT-09
バイクへリターンして、10年以上になります。6年半が経ち、ヤマハの MT-09乗り換えて、そして、3年後に MT-09 SP に変身しました。以前のバイクは、ヤマハ YZF-R6 '07 の逆車、SS(スーパースポーツ)でした。
リターンするキッカケになった、菅原義正さんの「終わりなき挑戦」(講演のテーマ)を今回のブログのテーマにしました。
このまま、可能な限り、バイクも含めて、色々な事に挑戦していきます。
そして、最後まで、挑戦を続けたいと思ってます。
バイクや日常などを綴っていきます。
還暦まで…、いぇ最後まで、お付き合いを頂けると嬉しいです(^_^)

カウンター