fc2ブログ

記事一覧

哀愁 バイクの思い出 FZ400R編

 昨日の日曜日(2020年3月29日)は、外出自粛要請を受けて、全く外へ出ませんでした。時間が有ったの写真のフォルダーを見て思い出に浸ってました。基本的には、2013年12月1日以降の写真が残ってました。その中に超懐かしい写真を見つけました。どの様にしてフォルダーに入れたのが不明でした。過去のブログを見て、写真をDL(ダウンロード)して写真(フォルダー)に保存で出来ました。これも新しいブログ記事にしようと考えました。この写真は、2009年の1月3日(土)から始めたブログの記事の為にスキャナーで読んで作成した写真を利用したと思います。画像の荒さはご容赦して下さい。簡単に解説します。左側は、ツーリング途中の大津SAでの写真です。韓国の団体さんに注目されてました。左の上は、赤目四十八滝にツーリングへ行った時の写真で、下は、三方五湖(みかたごこ)のツーリングの時の写真です。









001_4.jpeg








 左の上は、赤目四十八滝で下は不明です。右は上下、初日の出ツーリングへ行った時のツーリングです。滋賀の浮御堂です。雪が回っていて前を走ってたバイクのタイヤの跡がしっかりと残ってた事を記憶してます。琵琶湖大橋のマクドナルドで余りのさで、中断した事を思いしました。








004_2.jpeg










 此処からは、青山高原です。当時はコーナー写真を撮るのが流行ってました。大きな写真が大好きな1枚でした。抜いた様でカッコ良いです。VTの若者は、抜かれた様で凄く嫌だと言っていた記憶ります。








005_2.jpeg

006_4.jpeg

007_9.jpeg

003_2.jpeg

007_6.jpeg









 場所不明です、記憶が戻って来ません。初めての女性ライダーの参加だったからかもれません。










008_4.jpeg








      ↑
YZFーR6に何故乗ったのか?の説明です。




 此処からスマホで写真を撮る技法(マイブーム)での復活写真です。顔出しで行きます。30数年前ですので、出しで良いでしょう⁉︎黄色い繋ぎの方が、当時のS趣会のツーリング部長のS官さんです。この方が、写真を趣味にされていてこの様な写真が残ってました。BMWを中心に5〜6台所有されてました。昨年、月ヶ瀬でお会いしてます。まだ、現役ライダーです。師匠の様なです。








IMG_5948.jpeg







       ↓
この記事を書く時に例の写真を復元した様です。記憶には全くありませんが・・・。









 FZ400Rと一緒に撮って貰ってます。若かりし頃です。この時から、体重は1.5倍になってます。もう一度あの時にりたいです。










IMG_5951.jpeg







 最後に上記に無い写真を見つけたので追記します。







IMG_5952.jpeg








 30数年前の思い出です。哀愁を感じます。3月末ですので大きく変化が有ると思います。でも、思い出は不滅です。あ・・・っ、やっぱりは還暦は、振返るタイミングなのでしょうか? でも前に向かって挑戦しけたいです( ◠‿◠ )








スポンサーサイト



コメント

こんばんは

こんばんは。
SevenFiftyです。

FZ400Rが世に出たろころはトライアルを辞めたころです。
いったんバイクから距離を置いた感じでした。

>この時から、体重は1.5倍になってます。もう一度あの時に戻りたいです。
これは何とかなりますよ。
まずは一汁二菜で慣れたら一汁一菜ですね。

SevenFifty様へ

おはようございます

バイクをずっと乗られて無かったのですね!?
私もこの数年後に結婚して、なし崩し的にバイクを降りました。

そして、20年後にバイクへリターンしました。

>>まずは一汁二菜で慣れたら一汁一菜ですね。

直ぐには、難しいですが!?少しづづ実施予定です。
本来、コロナが無ければスポーツセンターに入浸る計画でした。
頑張ります( ◠‿◠ )

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

ブログ村に再入村?しました;笑。ポチィとして貰えると嬉しいです(*^^)v
バイクブログ リターンライダーへ
バイクブログ ヤマハへ

プロフィール

マー@MT-09

Author:マー@MT-09
バイクへリターンして、10年以上になります。6年半が経ち、ヤマハの MT-09乗り換えて、そして、3年後に MT-09 SP に変身しました。以前のバイクは、ヤマハ YZF-R6 '07 の逆車、SS(スーパースポーツ)でした。
リターンするキッカケになった、菅原義正さんの「終わりなき挑戦」(講演のテーマ)を今回のブログのテーマにしました。
このまま、可能な限り、バイクも含めて、色々な事に挑戦していきます。
そして、最後まで、挑戦を続けたいと思ってます。
バイクや日常などを綴っていきます。
還暦まで…、いぇ最後まで、お付き合いを頂けると嬉しいです(^_^)

カウンター