ネオ電子の要塞構築計画
- 2020/08/27
- 08:30
最近、PC(パソコン)の不調とマンネリ化で少し悩んでます。SOHO(別宅の書斎)のPCの自慢の5画面も長く使用してる様な気がして来ました。自宅のiMacも調子が悪いです。何度か?紹介してますが、成功の3C:チェンジ、チャレンジ、チャンスを有る方のブログのコメントでも述べました。最近の自分は、どうなんだろうか?との疑念が出て来ました。実は、間も無く、還暦も終わって次へ進みます。良い機会だと思って、ブログ でPCの履歴を振り返って見ました。但し、ブログ を始めてからの期間限定です。仕事柄、PCを使用したのも相当古いので、約38年前まで遡らないといけません。若い方には、分からない世界なので、別の機会に紹介します。ブログは、本当に便利です。過去の記録が文章と写真で残ってますので・・・。先ずは、5画面誕生秘話?です。ピッタリ11年前でした。記事を読むとWindows XPとVISTAを併用してます。振返りをするのは、完全に年寄りですね。PC関連でブログを追い掛けるとついついバイク関連の記事を読んでしまいました。結果、相当、時間が掛かりました。
■YZF-R6でリターンライダー 2008年11月
■ブログ開始 2009年01月
①5画面の設置 2009年8月 2台のPC(XP・VISTA)
(過去ブログへリンク)
(過去ブログへリンク)
④Windows VerUp 2012年4月 メインPC(VISTA → 7)
(過去ブログへリンク)
※Windows7後にグラフィックボード2本挿しで5画面を1台のPCで使用する様に変更
■東京単身赴任 2014年3月
⑤iMac購入 2014年12月 大阪の自宅用のPCとして購入
(過去ブログへリンク)
■MT-09へ乗換 2015年6月
■MT-09SPへ乗換 2018年5月
⑥現在の使用のメインPC購入 2018年10月 2台のPC Windows(7・10 )
(過去ブログへリンク)
※一部画像が、現在の物へ置き換わってます。アイフォン(変更) のファイル名が同じな為
■還暦を迎える 2019年8月
■単身赴任終了 2019年10月
⑦東京からSOHOへ移動 2019年10月 メインはPCがWindows10 5画面
(過去ブログへリンク)
(過去ブログへリンク)
⑨SOHOのサブPCを撤去 2020年7月 使用に耐えれないサブPCを構成から外す
(過去ブログへリンク)
今後の対応を計画してます。新電子の要塞は、使用済みなので、同じ様な意味ですが、ネオ電子の要塞構築とします。先ず、SOHOですが、ディスプレイの変更を考えてます。普通じゃ、面白く無いので、49型の超ワイド(5120 x 1440 Pixels)か?5K・27インチを2枚(7680<2枚分> x 2160 Pixels)を検討してます。間も無く、結論を出します。
(上記、アマゾンのサイトから引用)
自宅の方ですが、iMacを凄く、気に入ってますが、チップ変更が有り、不安ですが、今年のモデルを購入しようと考えてます。今後、4年程度はMacOSで使用可能です。その後は、ブートチャンプでWindowsマシンとしても長く、使用出来る事に振返りで、気が付きました。でも、相当に高価です。
(上記 アップルのサイトから引用)
まぁ少しワクワクして来ました。また、PCでの挑戦が始まります。本当は、ノートPC1台でゆっくりとしようかと思ってましたが!?まだまだです。1点、気になるのは、目の疲労です。異常に霞んで見え無くなります。不安は有りますが、環境をチェンジしてチャレンジしたいと考えてます。そうする事で、チャンスが生まれると信じてます。さっ、まだまだ、挑戦、頑張ります( ◠‿◠ )
スポンサーサイト