fc2ブログ

記事一覧

交野マラソン2020 Part4 ハロウィンFINISH (ゴール)

 昨日(2020年10月31日(土))の16:30に自宅を出発しました。今回、応援団2名です。神(;妻)さんと神さんの従姉妹です。本当にFINISHのゴールが有るのか?不安に思いながら、いきいきランド交野へ向かいます。応援団感謝です。












ING_0168.jpg

ING_0169.jpeg









 ゴールは、グランドでは無く、中央の公園?エリアに有りました。直ぐに、皆んなでFINISHの写真です。ハロウィンらしく、仮装のメンバーも参加です。交野市のゆるキャラのおりひめちゃんハロウィンVerです。実行委員会の皆様、本当にご苦労様です、感謝します。手作り感満載ですが、凄く、かったです。













ING_0170.jpeg













 おりひめちゃんと2ショットも撮りました。その後、アップ撮影です。ハロウィンの飾りは、神さんがダイソウでって来てくれました。そして、最後は、織姫のキャップを被って、6眼くんとなりました。










ING_0173.jpg

ING_0175.jpeg

ING_0180.jpeg













 公園の樹木の色替りは、後少しですね。応援団は、歌、演奏をってます。そして、両手に華で自撮りをしました。










ING_0181.jpeg

ING_0187.jpeg

ING_0188.jpg












 17時より交野マラソン公式テーマソングを作成したシャルマンココ(charmant coco)の歌、演奏が始まりました。2曲を聞きました。2曲目は、交野マラソン公式テーマソングの「空色テイル」でした。2019年の交野マラソン時は、何度も何度も歌ったと言ってました。神さんから、シャルマンココは、交野出身で、息子(次男坊)と同級生だとの情報を得ました。女性のボーカルの子とは、幼稚園から中学まで一緒だった様です。歌は、大変、上手いと思いました。でも、暗くなって来て、くなったので、途中で帰らせて頂きました。御免なさい。











ING_0190.jpeg

ING_0191.jpeg

ING_0193.jpeg













 改めて、記録を確認しました。1164名中の857位です。予想より上位でした。記録された距離は、14.31kmでした。あのTATTAのオートポーズの件がければ、後、約4kmプラスされてます。SOHO(別宅の書斎)への徒歩での移動、FINISHのいきいきランド交野までの距離も加算されてます。


 








ING_0201_1.jpeg

ING_0201.jpeg

ING_0202.jpeg














 無事にオンラインの交野マラソンが終了しました。目標が出来て張りが有って良かったです。但し、携帯アプリに不安が有ったのは残念です。途中で、問題は解決しましたが!?来年以降にリアルに走れる様に努力を少しずつ続けます。これも挑戦です( ◠‿◠ )







スポンサーサイト



コメント

こんばんは

こんにちは。
SevenFiftyです。

マラソンお疲れ様でした。

まずは無事フィニッシュできたことが良かったですね。
これも女性大応援団のおかげでしょう。

もしかしてこの後、焼肉大会に参加なのでしょうか。



いつかはハーフマラソンやフルマラソンに参加できると良いですね。

わたしは足が悪いので走ることができません。
走っても50mも持たずへたりこんでしまいます。

SevenFifty様へ

おはようございます

ありがとうございます。
イベント好きなので、フニッシュ行事にも参加しました。

>>もしかしてこの後、焼肉大会に参加なのでしょうか。
→ 地味に家族で鍋を食べました。

マラソンは、挫折の繰り返しです。
10kmのマラソンには、何度か?出場してますが、
ハーフ、フルマラソンは敷居が高いです。

先ずは、ウォーキングからジョギングへ切り替えたいですが、
コレも敷居が高く感じてます。
痩せないと膝がヤラレそうです。

ゆっくりとボチボチと進むしか有りませんね( ◠‿◠ )

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

ブログ村に再入村?しました;笑。ポチィとして貰えると嬉しいです(*^^)v
バイクブログ リターンライダーへ
バイクブログ ヤマハへ

プロフィール

マー@MT-09

Author:マー@MT-09
バイクへリターンして、10年以上になります。6年半が経ち、ヤマハの MT-09乗り換えて、そして、3年後に MT-09 SP に変身しました。以前のバイクは、ヤマハ YZF-R6 '07 の逆車、SS(スーパースポーツ)でした。
リターンするキッカケになった、菅原義正さんの「終わりなき挑戦」(講演のテーマ)を今回のブログのテーマにしました。
このまま、可能な限り、バイクも含めて、色々な事に挑戦していきます。
そして、最後まで、挑戦を続けたいと思ってます。
バイクや日常などを綴っていきます。
還暦まで…、いぇ最後まで、お付き合いを頂けると嬉しいです(^_^)

カウンター