fc2ブログ

記事一覧

Apple HomePod mini 1ヶ月使用レビュー

 Apple HomePod mini を使用開始して、約1ヶ月が経過したので、レビューを記述します。音は、かなりいと思います。2つ有るので、スピーカーサウンドになります。姿から考えられない、低音が出ます。高中音域もハッキリしてます。「ヘイ、シリ、音楽掛けて」でアップルミュージックの音楽が開始されます。音楽は、基本、BGMなので此れで満足します。終了も「ヘイ、シリ、音楽を止めて」で停止します。声を出す事に抵抗がないなら、凄く便利です。少し便利過ぎて不便な点は、アイフォンを充電する為に充電器の上に置こうとするとApple HomePod mini の情報を引き継ごうとする点です。下からヒッソリの移動が習慣化されました。音に全く不満は、無いのですが、Macとの連携は、今だに解決出来ません。普通のスピーカーとして使用出来ると本当に便利なんですが!?仕方ないので、まだ、ダイソーの300円スピーカーをけてます。しかし、最近、余り活躍しません。今までは、Macと接続してアップルミュージックを聞いていたので!?時々、YouTubeやAmazonプライムビデオを見る時に使用する程度です。普通、YouTube等は、リビングの大型TVでてます。












(↑ 過去ブログ)





ING_2959.jpeg













 まぁ、Apple HomePod mini に及第点をあげても良いと思います。但し、アップルミュージックを聞く事に関してのみです。PCのスピーカー利用では、落第点です。
 最近、AIとの会話が増えました。SOHO(別宅の書斎)とダイニングは、「アレクサ」と呼掛け、自宅のデスクでは、「ヘイ、シリ」です。将来、「君は誰」からスタートして、指示をする未来が見えて来ます。昔のSFドラマのスタートレックでのコンピュータとの会話、もう現実の物になりました。あっ、TV電話も普通に使ってますよね。これからの世の中がしみです( ◠‿◠ )






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

ブログ村に再入村?しました;笑。ポチィとして貰えると嬉しいです(*^^)v
バイクブログ リターンライダーへ
バイクブログ ヤマハへ

プロフィール

マー@MT-09

Author:マー@MT-09
バイクへリターンして、10年以上になります。6年半が経ち、ヤマハの MT-09乗り換えて、そして、3年後に MT-09 SP に変身しました。以前のバイクは、ヤマハ YZF-R6 '07 の逆車、SS(スーパースポーツ)でした。
リターンするキッカケになった、菅原義正さんの「終わりなき挑戦」(講演のテーマ)を今回のブログのテーマにしました。
このまま、可能な限り、バイクも含めて、色々な事に挑戦していきます。
そして、最後まで、挑戦を続けたいと思ってます。
バイクや日常などを綴っていきます。
還暦まで…、いぇ最後まで、お付き合いを頂けると嬉しいです(^_^)

カウンター